保険診療について
当院は保険医療機関として保険診療規則に基づいた保険医療を行っております。
何らかの症状をお持ちの場合は保険診療規則に則った診療(診察・検査・投薬等)を行います。自費診療による治療は原則行いません。
保険診療の対象となる診療に際しては、受診時に有効な健康保険資格をお持ちでない際は診療できない場合がありますのでご了承のほどお願いいたします。
入退職などに伴う健康保険切り替え中のため保険証が提示できない場合等、やむを得ない場合は一旦全額自己負担でお支払いいただき診療します。同月中に新しい保険証をご提示いただいた場合は当院で差額精算(保険者負担分の返金)をいたしますが、翌月以降となる場合はご自身で保険者へご請求いただきます。
*発熱外来で新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症と診断された方は、他患者さんへの感染の危険性がなくなると考えられる時期になってから新しい保険証をご持参いただくようにお願いしております。
自費診療について
健康保険が適応されない診療
・予防接種
・健康診断
・診断書作成
・自費での血液検査や画像検査
などは自費診療となります。
保険診療の患者さん、自費診療の患者さんは同じようにお待ちいただき診療しておりますので、
自費診療の診療費については、保険診療における診療報酬規則に定められた初再診料、判断料、検査料などを参考に、それに準じた請求をさせていただきます。
例)
診断書作成:診察料+診断書作成料
抗体検査などの自費検査の結果説明:再診料
など